ハロウィン🎃クッキング

投稿日:

昨日は楽しみにしていた預かりさんのクッキングの日でした!

参加する子ども達は、朝からいつも以上に張り切って登園する姿がありましたよ。

作り方の説明もしっかりと聞いて・・・さぁ、クッキングです!

材料は、オレオ・リッツ・ドライフルーツ・マシュマロ・とんがりコーン・ミニドーナツ・ポッキーチョコいちご・プリッツ・アポロでした。

ハロウィンといえば、かぼちゃ🎃!くも🕷!おばけ👻!など・・・自分の中に広がるたくさんのアイディアや工夫で、お友だちと楽しく喜んで作っていましたよ🎵

どんなのにしようかな~、お顔にしようかな~、ハロウィンじゃなくてもいいの?(もちろん!)

作っている様子・楽しく食べている様子をお届けします!

世界に一つだけのハロウィンのお菓子が出来上がりました!

(お友だちの作ったお菓子を少し紹介します)

おいしくて幸せ~な笑顔💖大満足の笑顔💖お友だちと楽しく食べたキラキラの笑顔💖いっぱいの楽しいひとときを過ごしていました🎵

食べ終わってあとは元気いっぱいホールと多目的室で遊びましたよ。

来週はいよいよ焼いもパーティー、そして園児みんなで行うハロウィン🎃と楽しいことが盛りだくさん!

土日ゆっくりお休みしてまた月曜日、元気に登園してきてくださいね🎵お待ちしております。

天使フェスティバル✨

投稿日:

今日は待ちに待った天使フェスティバル当日です!

今日までみんな沢山準備をしてきましたよ^^♪

まずはホールに集まって開会式を行ないました!

みんなわくわくしている様子でしたよ^^

開会式が終わって、前半・後半に分かれて

お店屋さん・お客さんをやりますよ♪

お店ごとにご覧ください!

『てんしCOOP』

『てんしCOOP』では、3つで100円という

破格の安さで売っていましたよ!

 

レジを楽しそうに売っていましたよ♪

カラフルのエプロンがとても可愛いですね☺

『キラキラえいがかん』

『キラキラえいがかん』は1000円です!

『おおきなじゃがいも』と『やきゅうちゅうけい』の

どちらかを選んで観ます👀

そしてドリンクとおかしがついてきます🍹

笑い声が外に沢山聞こえてきましたよ☺

真っ暗な映画館でみんな集中してみていました👀

『みつぼしほてる』

『みつぼしほてる』は1泊10000円です

温泉・プール・バイキング・ベッド

ホテルにあるすべてのことを楽しむことができます✨

ホテルで充実した時間を過ごしていましたよ♪

『おもちゃしょっぷ』

『おもちゃしょっぷ』は1つ5000円です!

トミカ・Switch・ポケモンカード・モンスターボール・水遊びセット・しゃぼん玉セットが

売っていますよ☺

『おもちゃしょっぷ』では

目はめパネルで写真を撮ることができます♪

やはり人気なSwitchはすぐに売り切れてしまいました💦

今日は天使幼稚園のお友達以外にも

お隣のてんしのおうちからぱんだ組さんも

遊びに来てくれていましたよ🐼

すごく楽しい思い出に残る1日でしたね☆彡

土曜日・日曜日はゆっくり休んで

月曜日また元気に登園してくださいね☺

天使フェスティバル準備✨

投稿日:

今回は来週に迫った天使フェスティバル準備のとある一日をお届けします!

~きらきらえいがかん~

きらきら映画館は野球の映画を撮るためにエスコンへ野外ロケに出かけました📹

きつねダンスや野球をしてきました。幼稚園では映画のおともに最適なポップコーンやアイスを作っています😊子ども達による特別上映どうぞお楽しみに!

~コープてんし~

コープてんしでは現地調査をしにコープにお出かけをしましたよ!そこで値札が付いていることや広告があることを知りました😊商品の試作品を作り、作り方をみんなの前で発表して協力して作っています。新鮮なサンマやお肉、アイスも売るそうです🌟

~三つ星ホテル~

三ツ星ホテルはバイキングで食べられる料理を作りました。沢山のお寿司やポテト、なんとシャインマスカットのケーキなどとても豪華な料理が並ぶそうです🥄他にも温泉やプールに入れるみたいでさすが三ッ星ホテルですね😊

~おもちゃショップ~

おもちゃショップはお店の装飾や目はめパネルなどを作りました。パネルで写真を撮るとキャンディ1個もらえるそうですよ🎃

スウィッチや車など沢山のおもちゃが売っているそうです✨

いよいよ来週の10月17日が天使フェスティバル本番です✨

子ども達は、友達と相談をしながら商品や看板を作ったり、「いらっしゃいませ」「ごきげんよう」といったやり取りの練習をしたりしながら、当日を心待ちにしています。

友達と協力をして一つのことを作り上げる経験を通して、達成感や自信を感じられるよう支えていきたいと思います😊

七五三

投稿日:

今日は聖堂にて七五三の行事が行われました。

シスターのお話の中で七五三の意味を教えていただきました。

ここまで大きく健康に育ったことに感謝をする日🍀

それは自分ひとりの力で育ったのではなく、神様・家族・お友達・周りの方がいたからこそ今があるというお話でした。

今日はその周りの人たちへの「ありがとう」を伝え、感謝する日ということを知った子ども達。

「七五三は千歳飴をもらえる日🌟」という考えからステップアップしたよですよ😊

また、昔は大きく育つことが難しい時代があったそうです。

特に女の子は体が弱く3歳まで生きられたら健康。

男の子は5歳まで生きられたら健康。

そして女の子は7歳まで生きられたら立派な体が作られたという考えがあったようで、今もその名残があり「七五三」と言われるようになったと教えていただきました。

シスターのお話をみんな真剣に聞いて学んでいましたよ。

沢山練習してきた共同祈願は、お友達と心を合わせて「家族・世界・友達」へ向けて祈りを捧げました。

神様はきっとみんなのお祈りを聞き入れてくださったと思います🌈

神父様から祝福を受け、千歳飴とA組さんは記念品を受け取りました。

千歳飴は千年、長い月日を意味していて、いつまでも健康で長生きしてほしいと願いが込められているそうです!

是非ご家族皆さんでいただいてください♪

最後にはロザリオの祝別をしてもらい、目を輝かせていたA組さん。

さっそく食後にお祈りの部屋に行き、アヴェ・マリアの祈りを唱えている姿が見られました。

(アヴェ・マリアの祈りを10回唱えるとマリア様に花束を贈ることが出来るんですよ🌹)

行事終了後、「先生、いつもありがとう!」と言ってくれた子がいました。

七五三の意味を理解し、”ありがとうを伝えたい”と思い、言葉にしてくれたことが大変嬉しかったです😊

これからも元気いっぱい健康に過ごせますように、そして優しい温かな心を大切に「ありがとう」が溢れる世界でありますように…

【あおぞら】

【うた】

【ひかり】

【A組】

東部小交流会にいってきました。

投稿日:

今日はAさんで東部小学校まで行き、交流会に参加してきました。学校に着くと、子ども達はちょっと緊張しながらも「楽しみだね~」と話しながらワクワクした様子でお邪魔していました😊

学校の体育館に着くと先生やお兄さん、お姉さんが優しく迎えてくださいました。天使幼稚園出身の子も沢山いましたよ。

いよいよお兄さん、お姉さんの司会で楽しいプログラムが始まりました。歌やダンス、手遊びやゲームなど、楽しいものばかりで笑顔いっぱいの時間となりましたよ。

楽しく遊んだ後は、感想を発表しました。「感想を発表してくれる人!」の声にたくさんの手が上がり、立派に堂々と発表する姿は、もう1年生みたいでしたよ。「たのしかった」と伝える声に学校のお友達の「わーい!😄」と嬉しそうな声も聴くことができました。

3週間も前からこの日の為に準備をしてきてくださったそうで、温かい気持ちがたくさん込められた交流会に感謝の気持ちでいっぱいです。「ありがとうございました」と嬉しい気持ちと感謝の気持ちを込めてご挨拶をした後は~まだまだ続きます。1,2年生の授業も見せてもらいましたよ。一生懸命に勉強をしているお兄さん、お姉さんの姿を静かに見ていた子ども達でした。今回の訪問で学校がまたひとつ近い楽しい存在になった事と思います。温かく迎えてくださり、最後までお見送りまでしてくださった東部小学校の皆様、本当にありがとうございました。