第77回 運動会🌟

投稿日:

6月21日(土)に北広島市総合体育館にて、第77回運動会が行われました!!

今まで練習を頑張ってきた子ども達の姿、とても感動しましたね✨

それぞれに得意なこと、苦手なことがあったかと思いますが、練習を重ねることでできるように

なったりと、子ども達の頑張る力を改めて感じました。

本番での子ども達の姿をご覧ください😊

<開会式・エビカニクス>

<ことり・B・Cかけっこ>

<A組個人競技>

<B組 親子競技>

<C組 お遊戯>

<ひよこ・未就園児 親子競技>

<ことり・C 親子競技>

<B組 お遊戯>

<A組 親子競技>

<A組 お遊戯>

<B組 個人競技>

<A組 クラス対抗リレー>

<閉会式>

みんなでひとつのものに向かって一生懸命努力をしてきました。

その努力が報われた、素晴らしい運動会となりましたね✨

それぞれの学年で、みんなの成長を感じられ、感動しました。

また幼稚園で、楽しい活動をしていきましょうね♪

最近のみんなの1日

投稿日:

今日は子どもたちの1日の流れをご紹介します♪

【登園後~戸外遊び】

男の子は虫取りブームです🐞

【9:30~横割り(学年別)活動】

来週の運動会に向けて、真剣に練習に取り組んでいます🔥

晴れている日は園庭とサンパークに分かれて練習!天気が悪いときには園内ホールを使用しています。

【11:30~給食】

だいたい11:40~50頃に食べ始めています🍴

沢山動いた後はお腹が空くようで、最近「おかわり~!!」の声が増えてきましたよ😊

お友達と「今日はB組さん何したの?」や、「リレー何位だった?」など横割りの会話が盛り上がっています♪

箸を使うのが上手ですね👏✨

【昼食後~自由選択活動】

食後はお部屋で好きなお仕事をします。

A組さんは平仮名のお仕事にやる気満々で、難しいことにも挑戦しています✊

今年から導入したLaQ(ラキュー)も人気です!

子どもたちの発想力、想像力が素晴らしいですよ🌈

【13:40~順次降園&預かり保育】

バスや徒歩で帰るお友達、預かり保育を利用しているお友達に分かれます。

バスの中でもお話が盛り上がったり、お歌を歌って過ごします♪

今日はグーチョキパーの手遊びをしていました👋

一方で夢の中へ…🌟

幼稚園でたっぷり遊んで疲れましたね。

きっとみんなもお家に帰ったらバタンキューかな…?

運動会練習と急な暑さに体もへとへとだと思います。

沢山食べてしっかりと睡眠をとり、明日も元気に幼稚園に来てくださいね🌷

🐠B組 園外保育🐠

投稿日:

今日はB組さんの園外保育の日でした!

みんなでサンピアザ水族館にバスに乗って行きましたよ。

行きのバスではみんなで歌を歌ったり、お話をしながら過ごしました。😊とても盛り上がり楽しいひと時でした。

サンピアザ水族館についてすぐに入り口でパシャリ📸

その後は水族館の中の海の生き物を観察しに行きましたよ。

予定より早く着いたので“アザラシのもぐもぐタイム”を見ました!目の前で魚を食べる姿は圧巻でしたよ。

最後にアザラシさんがバイバイしてくれました😊

タッチプールではナマコやヒトデ、カニ、貝を触りました!

ドクターフィッシュも体験しましたよ😊くすぐったい!と楽しんでいました。

水族館を満喫した後はバスに乗り“虹ヶ丘公園”に行きお昼ご飯を食べました!

美味しいおにぎりをお友達と先生とお話ししながら味わいましたよ。

おにぎりを食べ終えたら大好きなおやつタイム🍬

公園でも少しだけ遊び楽しい、笑顔溢れる1日でした😊

運動会練習の疲れも溜まっている頃だと思います。土日ゆっくり休み、また来週お待ちしています🌸

Aさん青少年科学館にいってきました✨

投稿日:

今日は子ども達が楽しみにしていた遠足の日✨青少年科学館に行ってきました。

行きのバスの中から大盛り上がりで、皆の知っている歌をうたったり、運動会のお遊戯を踊ってみたりしながら楽しそうな雰囲気です。

青少年科学館に到着😊

科学館に着いてからは自分の好きなやってみたい事をどんどんチャレンジしている姿が見られました。

笑顔いっぱい楽しそうです。

昼食には、お家の人が作ってくださった、おにぎりとおやつをみんなでおいしく頂きました😊

沢山遊んで沢山食べて「たのしかったー」の元気な声がいっぱいで嬉しい気持ちになりました✨

今日はおにぎりを作ってくださってありがとうございました。またお出かけしましょうね。

今年度初めての避難訓練🚒

投稿日:

今日は、火事を想定した避難訓練を行いました。

避難訓練があることを知っていたお友達は、朝からドキドキしていたようでしたが、

いざとなると先生のお話をしっかり聞いて、真剣に避難することが出来ました✨

消防士さん、先生のお話を聞くみんな。真剣なまなざしがかっこいいですね😊

消火器の使い方を教えていただき、実際に訓練を行いました!

頑張る先生たちを応援してくれていました🌟

その後は、消防車を見学させていただきました🚒

「はやく見たい~!」「乗りたい~!」と楽しみな様子♪

ホースを持たせてもらったり、道具の使い方を教えてもらいましたよ!

「重い!」「これなーに?」と消防士さんの身に付けているものにも興味津々なみんなでした🤗

そして、消防車の前部分にも乗せてもらい、記念写真を撮らせていただきました✌

憧れの消防士さんともお話ができて、嬉しそうでしたよ♪

<ことりぐみ>

<あおぞらぐみ>

<うたぐみ>

<ひかりぐみ>

見学後は、火遊びについての注意喚起のDVDをホールで見ました。

火を使う時の注意点や火事になったときに大切なことを皆で学ぶことが出来ました✨

今週も活動が盛りだくさんで、みんな疲れたことと思います🥹

週末ゆっくり体を休めて、また元気に幼稚園にきてくださいね💛