母の日お祝い会🌷

投稿日:

長期休み明け、久しぶりに子どもたちに会うことができました♪

今日は母の日お祝い会🌷

お母さんと一緒に登園する特別な日♡

みんなの顔は嬉しさで溢れていました♡

キラキラのお日様の下、親子レクやダンスを楽しみましたよ♪

~どうぶつじゃんけん~

~「さくらんぼのマンボ」~

最後は子どもたちが心を込めて作ったプレゼントを渡しました✨

「いつも ありがとう!」

A組…メッセージカード

B組…ペン立て

C組…似顔絵エプロン

どれも可愛い作品で、保護者の皆さんも喜んでいましたね♡

ぜひお家に飾ってください♪

「ママはいつもご飯作ったり、お洗濯したり、お家のお仕事してくれるんだよ~」

子どもたちから自然と出てくる言葉です!

今日はいつもの感謝の気持ちを、大好きなお母さんにたっぷりと伝えられた日になったのではないでしょうか…

そんな姿を見て私たちも心が温かくなりました🍀

みなさん、良い週末をお過ごしください☺

4月 お誕生会🍰

投稿日:

今日は4月のお誕生会でした♪

今年度初めての聖堂訪問。

新入園児さんは少しドキドキした様子…

緊張感に包まれながらも、お友達のお誕生日をお祝いしました🌟

お誕生会ではお決まりの「大きくなったら何になりたいか」のインタビュー!

警察官やお店屋さん、中には「大人になりたい!」「ママになりたい!」と素敵な夢を発表していましたよ✨

神父様に祝別をしてもらい、天使幼稚園らしい特別なお誕生会を迎えることができましたね☺

最後には先生からのお楽しみ!今日はパネルシアターでした♪

一緒に歌って参加してくれる子もいて、盛り上がりましたよ♬

「おめでとう!」

受けとった方は嬉しさ満点♡

伝えた方もなんだか心が温かくなる。

なんて素敵な言葉でしょうね🍀

これからもみんなが温かい気持ちで穏やかに過ごしていけるよう見守っていきたいと思います。

明日からの連休、ご家族で楽しい時間をお過ごしください☺

次の登園は5月6日(金)、母の日お祝い会お待ちしております🌷

待ちに待っていたお弁当♪🍱

投稿日:

今週から午後保育が始まり、横割り活動やお弁当が始まりました!

そこで今日はお弁当の様子をお届けしたいと思います🎵

みんな朝から「今日ね!お弁当だよ😊」「何入っているかな~❕❔」などお弁当を楽しみにしている子どもたちの声がたくさん聞こえてきましたよ🥰

カメラ目線ゲット😊
上手にフォークを使ってるね🎵
次は何食べようかな❔
美味しいお顔🌸
美味しいお顔パート2🌼

お弁当を開けた子どもたちは「先生、ごはんにお顔がついている!」や「卵焼きハートの形になってるよ」など沢山教えてくれました😊

子ども達の嬉しそうな顔を見て職員はほっこりしました💖

大好きなおうちの人が、自分の為に作ってくれたお弁当に笑顔が溢れていましたよ🌟

イチゴだよ~🍓

また、「今日のデザートはイチゴなんだ」「今日はキウイ!」「今日のデザートなんでしょう?」などデザートは何でしょうクイズもしましたよ🌷

これからも、たくさん食べて元気モリモリで幼稚園生活を楽しみましょうね🍀

外遊びが始まりました✨

投稿日:

今週から外遊びが始まり、あたたかな太陽の下で子ども達も元気一杯に過ごしています!

園庭の色々な所から楽しい声が聞こえてきましたよ☺

「最初はぐー…」と違う学年のお友達と遊べるのもとても嬉しいようです❤

新入園児のお友達も初めての園庭に興味津々!虫メガネを使い観察🔍

「せんせーい!やっほー!」とのびのび遊んでいました🌟

幼稚園の園庭に咲いていた『ふきのとう』の花に絵の具を付け、お絵描きをしている子もいましたよ🍀

ファイトカードに取り組み、自分の目標を達成しようと縄跳びに何度も挑戦していました💎

運動会に向けて、体操の練習も始まっています!

【ナンバーワン体操】です☝ ミッキーマウスやドナルドダックが出てくるかわいい体操です🐭

おまわりさんのポーズや腕を伸ばす姿はばっちり!とてもかっこよかったです✨

元気いっぱい体を動かし、楽しい1週間になったことと思います。

いよいよ月曜日から楽しみにしていたお弁当が始まりますね🌞

週末はおうちの方とゆっくり過ごし、月曜日元気にお会いしましょう…💖

おへやのおしごと

投稿日:

新学期が始まって2週間が経ちました。今回はお部屋での様子をご紹介します。

たこさんの切り紙に足がつきました✨。
自分専用の色鉛筆で綺麗に果物を彩色してます。
大人気の粘土製作
A組さんも楽しんでいます。
小さなお友だちに教えてくれるA組さん😊。
新入園児さんも集中しています。
つまようじのお仕事を新しいお友だちに教えてくれています。

お部屋でも思い思いのお仕事を見つけ、楽しんでいる子ども達。年上のお友だちのお仕事を見て、年下のお友だちが興味をもち、挑戦する。縦割り保育の良いところが垣間見られた2週間でした。

これからも、一人一人の「やりたい」をサポートするお部屋の時間にしていきたいと思います。

おまけ

お外遊びも楽しいよ💖