無事公開保育が終わりました

投稿日:

10月5日土曜日に行われました「北海道カトリック学園の公開保育」が

皆さまのご理解とご協力のもと無事終わりました。

帰りは、園庭までお迎えに来て頂き、ありがとうございました。

当日は、100人の方がいらして,こどもたちも少し緊張気味でしたが、

きちんと挨拶をして立派でした。

公開保育の後は、教会で研究発表があり、先生もドキドキのようでした。

また「ボールパークについて」「幼稚園職員としての防災」についての

講演があり、よい学びとなりました。

ありがとうございました。

新しいおしごと♪

投稿日:

今日は一日雨模様でしたね

10月に入り、お部屋では少しずつ秋・冬のおしごとが

スタートしています!

こちらは何を作っているでしょう・・・?

ストローにひもを通して結んで組み立てて…

「ヒンメリ」が完成!

ヒンメリとはフィンランドの伝統的な装飾品で、

「光のモビール」とも呼ばれています。

太陽の光に当てるとキラキラ反射して綺麗なんですよ

何日もかけてコツコツ結んで作った作品、とっても素敵ですね

こちらは機織り!

Aさん、Bさんが取り組む毛糸のおしごとは、

小さいお友達にとって憧れのようです。

今年はどんな模様が出来上がるでしょうか??

来年のカレンダーをコツコツ作っているお友達もいましたよ

おまけ

Cさん・Dさんが上手にトイレの列に並んでいます。

ぎゅ~とくっついて仲良しですね

明日土曜日は公開保育のため登園日となります。

よろしくお願い致します

パン屋さん開店準備中♪

投稿日:

今日は、おいしいパンが大好きなお友達が集まったパン屋さんの開店準備の様子をご紹介します

まずは、パン屋さんってなにがあるかな?と話し合いをしました。イメージ豊かな店員さんたち。作りたいパンがたくさんでてきましたよ

早速、どうやって作るのか商品会議です

時には本物のパンをお手本に、試行錯誤しながら作り方が決定!!

いよいよ商品作りスタートです

協力して作り上げる経験ができるように、お友達とペアとなりパン作りを行っています。

大人気なのが、オーブンで焼く作業♪「いいにいおいしてきた~」とニコニコ笑顔が溢れていますよ

絵本を読み、パン屋さんは早起きな事、お店を毎日きれいに掃除している事等何をしているのかもたくさん知る事が出来た子ども達。作り終わった後のお掃除もとっても上手♪

みんなで力を合わせ、少しずつ商品が出来上がってきました!

「おいしくな~れ」と一つひとつ心を込めて作ったパン

たくさんのお友達が買いに来てくれる本番が楽しみですね

七五三 おめでとうございます!!

投稿日:

今日は秋晴れの下、A組さんの七五三の式がとり行われました。

今まで、お家の人や周りの人達に見守られて、ここまで大きく成長できたことに

感謝しながら神父様にお祝いしていただきました。

隣の教会のステンドグラスがとっても綺麗でしたよ

神父様のお話も真剣に聞いていました

ありがとうございます!! 祝福していただいて嬉しそうに

していた子ども達です。

終わってホッとしたようです

中には、千歳飴が入ってたよ

これからも沢山の人に感謝しながら大きく成長していくことが

できますように

ロザリオの祝別❁

投稿日:

10月はマリア様の月です。今日は、先月作ったロザリオを

持って、A組さんが教会へ出かけていきました

何をしにいくのかしら・・・?

実は、神様のお恵みが詰まった特別のロザリオになるように

神父様にお祈りをしてもらう日なのです

祝別していただいたロザリオを一人ずつ受け取り

とても嬉しそうにじっくり眺めていましたね

幼稚園に戻る途中、ルルドの前に立ち止まり

みんなでマリア様にアヴェマリアの祈りを捧げました

太陽にかざすとキラキラしてきれいだよ

自分の作ったロザリオがもっと特別なものになり

大満足な様子のA組さんでした