1年間ありがとうございました🌸

投稿日:

今日は今年度最後の登園日でした✨ 

進級するということで名札を変えました! 

いよいよ、1つ学年が上がり、憧れていたAさんBさんになりますね👏

「みてみて!Aさんだからしろだよ!」や「あおいろになったよ」と誇らしげに教えてくれました😊

かっこいいAさんの姿を思い出して、小さい子の憧れの存在にになれるよう頑張ってくださいね🎶

そして、終業式を行いました🌼

落ち着いた気持ちでお祈りする姿、立派です💛 

神様も皆の1年間の頑張りを見てくれた事と思います…🍀 

目をつぶって手を合わせる姿がとても素敵です✨

Aさんが卒園してしまいましたが、BさんやCさんがお手本になれるようにお祈りをしたり、背中を伸ばしてお話を聞いていましたよ👏

「Cさんになるお友達~?」という問いかけに対して「は~い!!」と元気に答えることが出来ましたよ😄

そして、今週は最後のお弁当の日がありました🍱

なんと、お家の人からお手紙のプレゼント🎵 嬉しそうに読んでいましたよ😍

また、今まで美味しいご飯を作ってくれたお家の人に感謝の気持ちを込めて、メッセージを書きました✉

とっても美味しそうなお弁当ですね💕

無事、3学期の終業式を迎えられたこと、嬉しく思います。保護者の皆様、1年間ご理解とご協力を頂き、本当にありがとうございました。

幼稚園生活で心も体も大きく成長しましたね💪 引き続き来年度も見守らせて頂きます😊

春休み中、怪我や事故が無く元気に過ごし、4月に皆の元気な姿が見られるのを楽しみにしています😄💛

卒園式🌸

投稿日:

本日、第74回広島天使幼稚園卒園式が行われました。

笑顔で登園してきてくれた子どもたち!

いつもこの笑顔に癒され、元気をもらっていました✨

式が始まると表情は一転、姿勢を正して小学生のようなA組さん。

証書授与も上手に出来ましたね😊

卒園児のみんな、改めてご卒園おめでとうございます🌸

みんなと過ごした毎日は楽しい思い出でいっぱいです!

お別れはとても寂しいですが、みんなが小学校に行ってもお友達や家族と仲良く、毎日笑顔で過ごしていけるよう、先生たちは幼稚園からお祈りしています🍀

そしていつも近くには神様がいてくれますよ。

周りの人や世界の平和を願ってお祈りする気持ちを忘れないでくださいね🕊

幼稚園の近くを通ったら、是非みんなの大きくなった姿を見せに来てください♪

保護者の皆様、今日まで沢山のご理解、ご協力頂きありがとうございました。

皆様の支えがあったからこそ、楽しんで保育をさせて頂くことが出来ました!

式終了後のセレモニーの開催も本当にありがとうございました✨

ピッカピカ✨

投稿日:

沢山積もっていた雪が少しずつ溶けてきました。

子ども達は園庭を見て、「早く遊びたいなぁ」と待ち遠しいようです🌼

今日は、毎日元気に過ごしてきたお部屋に感謝の気持ちを持って

大掃除をしましたよ🧹

「いっせーの!」と声を合わせて机や椅子をひっくり返します💺

Cさんも、A・Bさんのかっこいい姿を見て、やる気満々のようです☆

机の上も、真っ白になるまで磨きました✨

ことりさんも、みんなで力を合わせて頑張りましたよ💪

その他にも、窓やお仕事で使った道具なども綺麗にしていきます!

歯ブラシを使って、ひらがなスタンプをゴシゴシ💨

みんなが大好きな粘土遊びで使った型も、一生懸命洗いました。

「届かないよ~!」と言いながらも、つま先立ちをしながら窓を拭いています🙄

みんなのおかげで窓がピカピカになりましたよ☀

棚やドアの桟など、細かいところも意欲的にお掃除をしてくれました📚

最後はみんなが大好きな床掃除です!

雑巾を持って、気合十分の子ども達😎

みんなで一列になって、「よーい、どん!」🏃‍♂️

子ども達が協力してお掃除をしてくれたので、あっという間にお部屋が綺麗になりました☆

「足がまっかっかだよ~☺」と見せてくれましたよ👀

一生懸命頑張った証ですね!

子ども達は、「次はどこやるの?」「ここのお掃除してもいい?」と、

先生がお願いをしなくても積極的に取り組んでくれました🎀

来年度も、毎日使う物や場所に感謝しながら過ごすことが出来ますように。

明日はいよいよ卒園式です🎈

一生懸命練習して来た”お別れの言葉”や歌もとっても上手になりました。

子ども達や保護者の皆様にとって、華やかで素晴らしい1日となりますように♡

残り1週間…😢

投稿日:

今年度の登園回数も残り4回と、少なくなってきましたね…

子ども達は、進級・就学に向けて沢山の事に挑戦しています💪

自由選択活動の時間では、自分でやると決めたお仕事に、集中して取り組んでいますよ!

長い時間を掛けて、機織りに挑戦し色鮮やかな『ポシェット』の完成✨

鎖編みを長く作って瓶に巻き、猫を付けた『ペン立て』の完成✨

お友達と一緒に、可愛い『シュシュ』が完成しましたよ✨

ホールでの自由遊びの時間には、沢山のお友達と一緒に遊び、更に仲が深まってきています💖

ブロックで何やら、面白い物を作っている子ども達も👀

2グループに分かれて平均台の上に乗り、じゃんけん✊✌✋

ファイトカードにも取り組み、諦めずに何度も挑戦する子ども達もいました!

縄を跳んでいる回数を数えている子もいました!

お友達と一緒に頑張ると、自然と笑顔になりますね😊

シールを貼れた事に喜びを感じ、素敵な笑顔が見られました🌷

そして、今日はAさんにとって最後の【おにぎりの日】でした🍙

「今日は、星型の海苔だよ★」と嬉しそうな笑顔が素敵ですね🤩

お家の方が作ってくれた、愛のこもったおにぎりを大切に食べていました😋

あれ!? 幼稚園に可愛い犬のぬいぐるみが!!!

実は、96歳のおばあちゃんが趣味で作っていたぬいぐるみを、子ども達の為にプレゼントしてくださいました🎁

階段の踊り場から、毎日子ども達を見守ってくれています👀

子ども達も「可愛い❤」と毎日癒されていますよ🐶 素敵なプレゼントをありがとうございました💕

また、3月16日に卒園式を迎えるAさんは、今日から練習が始まりました🌟

先生のお話をよく聞き、取り組む姿はとても立派でした👏

卒園式当日は全員で参加し、皆が笑顔で幼稚園を巣立てますように…🍀

来週は、お別れ会、卒園式、終業式と沢山の行事があります🎀

お家でゆっくりと休み、月曜日も元気に登園してきてくださいね☺

今年度最後の・・・👣⛄

投稿日:

3月6日(月)は、今年度最後の体操教室がありました!!

今年度1年間の感謝の気持ちを持ち、最後もしっかり挨拶をし、楽しく参加できるよう声掛けをしました☻

いつも以上に楽しそうに参加していた子ども達🌟

じゃんけんをして、負けた方は「くまさん歩き!」勝った方は「けんけんぱ」で線まで走るゲームなどをしました🐻

ゲーム感覚で、遊びを通して体を動かす楽しさを味わっているようでした🎶

卒園に向けて、お友達同士ペアになって行うゲームも取り入れ、お友達と一緒に体を動かしまた一つ思い出が増えたのではないかと思います🌷

実は、A組さんはこの日の為に、小田桐先生へ感謝の気持ちを書いたプレゼントを作っていました!

体操教室後に、サプライズでお渡ししましたよ✨

小田桐先生が嬉しそうにしてくれていて、子ども達もとても嬉しそうでした💖

最後に、皆でパシャリッ!📷

とても素敵な写真が撮れました😊

最近は温かい日が続き、雪が解け始めてきましたね❄

昨日は、A組さん皆で最後の雪遊び(雪中レク)をしました⛄

最初に、「No1体操」を踊り、体操をしました!

久しぶりに踊りましたが、皆覚えていて、今まで以上の笑顔でしたよ✨

そのあと、夕涼み会での4つのグループを2つにし、チーム対抗で雪玉投げ入れ対決をしましたよ!

「いるかブラックチーム」VS「にじファイヤーチーム」

いるかブラックチーム
にじファイヤーチーム

一生懸命雪玉を投げ入れ・・・勝ったのは「にじファイヤーチーム」でした🌟

次は、そり引きリレーをしました!お友達を乗せて、よーいどん!!

子ども達みんな力いっぱい引っ張って、勝利に向かって走り続けていました🛷

お友達の応援も頑張りました✨

嬉しそうですね♡

勝ったのは・・・「いるかブラックチーム」でした🌟

子ども達から、「引き分けだね~🎵」という声が聞こえ、心が温かくなりました💖

とても仲が良いA組さんですね☻

最後に、シャボン玉で遊びましたよ💛

「うわぁ~!!」「きれ~い!」という声か沢山聞こえてきました👂✨

子ども達の笑顔が溢れた時間となり、思い出が増えていると嬉しいです😉

今年度も残りわずかとなりましたね😌

運動会・クリスマスお祝い会等沢山の事を乗り越え、心も体も大きくなった子ども達🌼

残りの一週間も大好きなお友達と共に沢山の思い出ができますよう見守らせて頂きますね♡

本日は、全体会・クラス懇談会にお越し下さった保護者の皆様、お忙しい中お時間を作って頂き、ありがとうございました🌻

残りの3学期もどうぞ宜しくお願い致します🍀

明日も、元気に登園してくれる子ども達の笑顔を楽しみに、お待ちしておりますね🎶