秋の味覚・・・
朝外遊びで園庭に出てみると・・・
立派な栗が何個も落ちていました!!

「チクチク痛いな」
栗見つけたよ~!
天使幼稚園のお友達は歴代のお兄さんお姉さんに
習って上手に栗を開くんです!!笑
見つけた栗は大切にお家に持って帰ります♪
肩車をしてもらって「よいしょ~!!」
双子の栗だったよ

しばらく園庭は栗探しで賑わいそうです~

朝外遊びで園庭に出てみると・・・
立派な栗が何個も落ちていました!!


「チクチク痛いな」
栗見つけたよ~!

天使幼稚園のお友達は歴代のお兄さんお姉さんに
習って上手に栗を開くんです!!笑

見つけた栗は大切にお家に持って帰ります♪

肩車をしてもらって「よいしょ~!!」

双子の栗だったよ


しばらく園庭は栗探しで賑わいそうです~


風が冷たく、秋の訪れを感じますね
今日は、お仕事をしてゆっくりとした時間を過ごしましたよ!



その後は先日から始まったてんしフェスティバルのお話し合いをしましたよ!

今日は、「たこやきやさん」の様子をのぞいてみましょう

「たこやきやさん」としてスタートしましたが「たこやきやさんってことは、たこ焼きしか作れないの…?それはちょっと寂しいな…」と子ども達から意見が出てきたので話し合いの末、「やきものやさん」に店名を改めました


何を作るかを決め、たこ焼きやお好み焼きの上には何がかかっていたかな~などお友達とイメージを膨らませながら話し合っていました


相手の意見を尊重しつつ、自分の気持ちも素直に伝えられるよう今後も見守っていきますね

今日はとても良い天気でしたね!

連休が終わり、園庭では子どもたちの笑顔が弾けていました


鬼ごっこに砂場遊び、木登りにファイトカード、、、

自分のやりたい遊びに夢中になっていました


さて、今日のA組の横割りでは
実習の先生が楽しい製作をしてくれましたよ♪
まずは「万華鏡」の仕組みを知るために

逆さ文字を使って鏡の不思議を体験していました


鏡に映すと元通り!
「わぁぁ~!!」「すごい!」と

身近なものの新しい発見に、興味津々でした

普段使わない素材も一生懸命切り貼りし、

自分だけの万華鏡を作りました


「これ科学館で見た~!」と

園外保育での思い出を話す子もいましたよ


カラーセロハンにかざすと見える色が変わることも発見

お家でもぜひ万華鏡を覗いてみてくださいね
今日はてんしあきまつりがありました。
保護者の皆さまが準備してくださった楽しいお祭りに、子どもたちも大喜び♪

とても楽しい時間を過ごすことができました





皆さま、本日は素敵な時間をありがとうございました

5月に植えたじゃがいもが、いよいよ収穫の時期となりました。

長靴をはいて、さぁ、しゅっぱーつ
畑にはじゃがいもがいっぱい!

今日はみんなモグラに変身して沢山のじゃがいもを掘りましたよ

土の中にいっぱいあるかな??

モグラにへんしーん!!!

みてみて~! きょだいなじゃがいもだよ~


ゴロゴロゴロゴロ


ちっちゃいのもあったよ


おいしそう


お、おもい・・・・


田村さんにも手伝ってもらったよ!

毎日沢山お世話してくれて、ありがとう

こーーーーんなにいっぱいとれました!!!




手もまっくろけ
今日のじゃがいもは、「きたあかり」です!
神様に感謝しながら、お家で美味しくいただきたいと思います。