ふわふわしていて温かいね
外もすっかり寒くなり、毛糸のマフラーや手袋をして登園するお友達も増えてきました。
そんな季節は、毛糸のお仕事が大人気!

ふわふわの毛糸を触っていると、なんだかポカポカしてきますね
A組さんの中には好きな形を作る ししゅう に挑戦しているお友達もいます

寒い季節ならではのおしごとも楽しみながら、過ごしていきたいと思っています♪
外もすっかり寒くなり、毛糸のマフラーや手袋をして登園するお友達も増えてきました。
そんな季節は、毛糸のお仕事が大人気!
ふわふわの毛糸を触っていると、なんだかポカポカしてきますね
A組さんの中には好きな形を作る ししゅう に挑戦しているお友達もいます
寒い季節ならではのおしごとも楽しみながら、過ごしていきたいと思っています♪
今日は一段と寒い1日となりましたね
子ども達は寒さに負けず、元気いっぱい登園しています。
ひかり組の朝のお祈りの様子をちょっと覗いてみたいと思います
静かな音楽を聞きながらお祈りの準備をします
新しいお友達もみんなの真似をして上手になりましたよ☆
年長さんがお祈り当番をしています。
一人でもマッチに火を点けられるようになりました
最近、自分でお祈りを考えて唱えています。
「神様、みんなが綺麗な水を飲めますように・・・」
「神様、綺麗な温かい心で過ごせますように。」
「みんなが風邪をひかずに元気に過ごせますように」
年長さんは、10月に作ったロザリオを使ってお祈りしています
皆のお祈りが世界中の人達に届きますように・・・・・
♡ お ま け ♡
ひかり組に最近仲間入りした3人の可愛いお友達です
これからも元気いっぱい過ごしましょうね!!
今日はイベントが盛りだくさんの一日でした
まずはA・B組さん。
毎年行っている「防火訪問」のために
エスポワール北広島さんに行ってきましたよ!
沢山のおじいちゃん、おばあちゃんが
子どもたちに会うのをとっても楽しみにしてくれていました
B組さんはミッキー音頭を披露♪
A組さんは秋にぴったりのお歌を元気に歌いました
ふれあい遊びを楽しんだ後は・・・
みんなで作ったリースをプレゼントし、お菓子を頂きました
続いては‥C・D組さん
今日はハロウィン!ということで、
天使幼稚園に”お客さん”が来るかも…と朝からそわそわしていた子ども達。
(みんながハロウィンの帽子を作っている間に・・・!
本当に魔女が来てしまいました。)
さあ、子ども達はどんな反応をするでしょうか?
意外にも、泣く子はほとんどおらず
勇敢に立ち向かい、「トリックオアトリート!」の呪文を唱えました
すると・・・
すると・・・
弱った魔女は逃げていなくなりました!
「やったー!よかったね」
貰ったキャンディをおいしくいただきましたよ
お弁当にもハロウィンが美味しく食べましたよ♪
おまけ
ラグビーワールドカップを応援しているお友達。
出場しているチームの国旗に興味深々です
応援している南アフリカの国旗を作ったよ
決勝戦も楽しみですね♪
おはようあれ?先生何してるの??
登園してきたお友だちがエンジェルルームに
寄ってくれましたよ
たくさんあるコレ。何に見える
???
美味しそうなクッキー
緑はピーマンで橙色はミカン!
ホタテの耳にも見えると面白回答も
まん丸のコレは、キャンディーに…タピオカ
手に取って触って、一緒にいろいろと考えてくれましたよ。
実は、毎日少しずつ作り溜めている様々な材料は
こちらをヒントにしたものなんです
このような感じで様々な素材を使い、子どもたちの
発想でごっこ遊びを発展させる教材のひとつとして
天使幼稚園でも取り入れたいと思い、頑張って準備を
進めているところです
エンジェルルームには、お弁当と餃子がありますよ
美味しそうでしょ??
毛糸やフェルトを使った手芸や、小さなものを作ることが
好きな方がいらっしゃいましたら、ぜひお声がけいただき
大量生産にご協力ください よろしくお願いします
外の風も冷たくなり寒さも厳しくなって
きていますね・・・
今日はB組さんで絵本の世界を楽しんで
製作をしました!タイトルにもあるように
「うどん対ラーメン」というお話です!
このお話は、ラーメンとうどんのどちらが
美味しいか1番を決めようと戦うお話です。
最後にそばに諭され、みんな1番であると
いう事に気が付き、みんなでスパゲッティを
食べるという何ともクスクス笑える内容の
絵本となっているんです!!
今日は具材を作り、麺を本物の鍋で茹でて
オリジナルの麺作りを楽しみました!!
とっても張り切って取り組んでいましたよ♪
切り抜いた紙からひょっこり!!
しっかり水気も切って・・・
美味しそうな麺が沢山できました~
2階の廊下に掲示しているので是非ご覧ください