待ち遠しいクリスマス🎄

投稿日:

気が付けばもう12月ですね⛄クリスマスお祝い会まで残り一週間となりましたね🎄

12月に入り『クリスマス』の話題で持ちきりの子ども達です🎅

「早くサンタさん来ないかなぁ😆」「お手紙と一緒にクッキー作るんだ🍪」「プレゼントもう決めたよ!」などクリスマスが待ち遠しい様子が見られます🎵

今回はより一層クリスマスカラーになってきた幼稚園を紹介したいと思います🔔

1階廊下壁面
玄関 アドベントカレンダー①
玄関 アドベントカレンダー②
クリスマスが待ち遠しいね🎅
あおぞら組 アドベントカレンダー
うた組 アドベントカレンダー
ひかり組 アドベントカレンダー
今日の日付はどこかなぁ?

12月に入りアドベントカレンダーが始まり開けるのが楽しみな子ども達です😊お部屋のアドベントカレンダーはお部屋の先生が「子ども達が喜びそうなカレンダーあるかなぁ」と相談しながら決めたんですよ😆

そしてうた組・ひかり組に突如現れた飾りのないクリスマスツリーが…🎄

見つけた子ども達は「クリスマスツリーだ!!」「でも寂しいね…飾りつけしないと!」ということでオーナメントなどの切り紙をせっせと作り始めました😊クリスマスお祝い会の練習でお部屋でお仕事をする時間があまり取れない日々ですがクリスマスまでに鮮やかなツリーになりますように…

うた組 クリスマスツリー
ひかり組 クリスマスツリー

また、おのこりさんでもクリスマスの飾りを作ったんですよ✨

可愛いサンタさんが靴箱の上で踊っています🎵

靴箱

大きなクリスマスツリーと一緒にパシャリ📸

さて、続きましてことり組さんです🐤

ことり組さんにも大きなクリスマスツリーが現れました👀

その近くにはサンタさんの折り紙が…子ども達は「サンタさんだぁ😆」「作りたい~😊」と言ってみんなでサンタさんを作りました🎅

可愛いね~💖
仲良く順番を守って作ります✨

さぁ!出来たサンタさんはツリーに飾りますよ🌟自分たちよりも大きなツリーに一生懸命背伸びをして付けていましたよ💖

どこに付けようかぁ~?

可愛らしいサンタさんがツリーに仲間入りです🌟でも、まだまだ寂しい感じのするツリー…

あれ👀ことり組のお友達は茶色の絵の具を手に塗って手形をとっていますよ😲

何ができるかはまだ秘密だそうです🤐何を作っているのでしょうか?

その答えはいつかのブログで分かるそうですよ😆楽しみです⛄

もうすぐクリスマスお祝い会ですね🎄練習の終盤に差し掛かり「あと〇回しか練習できないの~😲」「楽しみだなぁ~🎵」などもうすぐ本番という緊張する気持ちや楽しみな気持ちが混ざり合っている子ども達です❄

残りの練習時間が有意義なものになり、本番の日に自信を持ってステージに上がり素敵な思い出が作れますように…⛄

気温が下がり冷え込んできましたね❄風邪をひかないようにいっぱい食べて・いっぱい寝て土日で身体を休め月曜日、元気に登園してきてください🌼

プチ発表会🌈

投稿日:

あっという間に11月が終わり、明日から1年最後の月が始まります。

外はすっかり雪景色となり、子ども達は嬉しそうな表情を浮かべていました😊

子どもたちは「はやく積もらないかなぁ・・・」と、冬ならではの遊びが待ち遠しいようです⛄

今日は午前保育の日でしたが、クリスマスお祝い会に向け”プチ発表会”を行いました🎄

まずはBC組さんによる歌、「もみの木」と「赤鼻のトナカイ」です。

皆の前で歌うことが初めてだったBC組さんでしたが、A組さんの前で一生懸命歌うことができました✨

特に「赤鼻のトナカイ」は元気よく、大きな声で歌っていましたよ🦌

次にA組さんがキャンドルサービスとハンドベルの演奏を披露してくれました🕯

ろうそくの光が子ども達を照らし、A組さんの素敵なお歌がホールに響いていました。

BC組さんだけでなく、ことり組さんもA組さんの立派な姿を集中して見ていましたよ👀

ハンドベルは「美女と野獣」の曲を演奏してくれました🔔


クリスマスお祝い会に向け、毎日練習を欠かさず頑張っているA組さん。

先生の指揮をよく見てベルを鳴らし、綺麗な音色がホールに響き渡っていました🌟

クリスマスお祝い会本番まであと9日。

今日の発表会を通して、子ども達が切磋琢磨しながら練習に励むことができますように・・・❤

そして、お部屋では”待降節カレンダー”が始まっています!

「お友達や先生の目を見てお話を聞く」「声の大きさに気をつける」など、

子ども達で話し合いながら各クラスのお約束を決めました🌼

クリスマスまでに綺麗な心を準備しながら、色鮮やかな待降節カレンダーが完成しますように💕

今週も残り半分ですね。気温が低い日が続いていますので、

風邪を引かないようゆっくりとお過ごしください❄

また明日、幼稚園で元気に会いましょう!お待ちしております★

待降節が始まります🕯

投稿日:

今年は、11月27日(日)から待降節が始まります!

待降節とは、イエス様が生まれた12月25日までにきれいな心を準備しよう!✨という準備の期間です🎄

お話もしっかり聞くことができていましたよ☻聞いている時の姿勢が素敵ですね✨

子ども達はクリスマスに向けて、「親切にしよう」「お手伝いをしよう」等というお約束を守りながら、待降節カレンダーを使って、きれいな心を準備していきます🎵

来週からは、お祈りの白いロウソクが4本の赤いロウソクになり【アドベントクランツ】が始まりますよ🕯

幼稚園の中もクリスマスの装飾が増えてきました🎄

子ども達が元気に乗ってくるバスの中もクリスマス私用です✨

子ども達から「サンタさん」というワードも聞くようになり、とても楽しみにしているようです♡

クリスマスまで、たくさん素敵なことをしてきれいな心を作っていけますように・・・🌟

今週も一生懸命クリスマスお祝い会の練習をして、疲れたかと思います。

土曜日・日曜日ゆっくり休んでまた月曜日元気な子ども達にお会いできるのをお待ちしています🍀

勤労感謝訪問🚌

投稿日:

11月23日は『勤労感謝の日』!!

今日は、働いてくれている地域の方々へ、感謝の気持ちを伝えに行きました🚌

C組さんは北広島駅へ🚋

「いつも、ありがとうございます!」と大きな声で、感謝の気持ちを伝えることが出来ました🌟

車掌さんの帽子を被る貴重な体験も出来ましたよ👒

緊張して少しドキドキしている子も💦

改札の中へ入り、電車を上から観察中🚃

「快速エアポートだ!」と電車博士のような子もいました👀

次に図書館へ📚

幼稚園では、図書館の【小豆】さんから絵本を借りています📕

いつも素敵な絵本を貸し出してくれるお礼を伝えに行きました🍀

B組さんは交番へ🚔

いつも、みんなの安全を守ってくれている警察の方へプレゼントを🎁

パトカーに乗って、無線機を使って話してみたり……

サイレンを鳴らすことも出来ました!

最後には、教えていただいた【敬礼】のポーズで集合写真を撮りました📸

バッチリ決まっていてかっこいいですね🌟

次は郵便局へ🏣

いつもお手紙を届けてくれる郵便局の方へ、感謝の思いを込めてプレゼントを渡すことが出来ましたよ💌

A組さんは消防署へ

避難訓練でお世話になった消防署の方へプレゼントを渡しましたよ🎁

プレゼントを渡した後には、ミニ消防車に乗ったり🚒

消防士になりきり、楽しい時間を送れたようです💖

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_8718.jpg

あれぇ!!職員がはしご車に乗り高いところまで!!!

「お~い!!!」と声を掛け、 大興奮の子ども達でしたよ✨

幼稚園の先生方へもプレゼントを渡しました!

沢山の人に喜んでもらい、子ども達もすごく嬉しそうでした❤

Aさんが作った【日めくりカレンダー】

Bさんが作った【ティッシュケース】

Cさんが作った【似顔絵入りのメッセージカード】

地域の皆様、本日はお忙しい中温かく迎えて頂き、ありがとうございました😀

これからも沢山の人に見守られながら過ごし、感謝する気持ちを育んでいきたいと思います💐

明日は祝日の為、一日お休みですね。

ゆっくりと体を休め、木曜日元気に来てくださいね!幼稚園でお待ちしています☺

なにに変身するのかな?🍂

投稿日:

今日はA組さんの製作の様子をお伝えします🤭

皆で公園で拾ってきた落ち葉を使い、動物や、建物、風景を表現しました♪

見本を見せると「かわいいーーー!」と盛り上がっていました✨

使える落ち葉の数は自由にしたのですが、「1人でたくさん持っていったら、どうなるかな?」という問いかけに対し、「ほかのこがつかえなくなっちゃう」と思いやりがある子どもたちに感心しました👏

作り始めると葉っぱを置き、形を作りイメージを膨らませていました💭

「あきっぽくしたいんだよね」とじっくり考え取り組む子や、考えが決まると黙々と張り付けていく子、様々な姿が見られました👀

葉っぱをもって何になるかな、、、?と考えているようですね✨

先に動物の顔を描く子や、先に葉っぱをつける子など、個性豊かな作品が沢山ありました😊

素敵な作品ができました❤

☆おまけ☆

今週衣装合わせを行いました!

とっても似合っていますね✨✨

「あかのまんと!」や「すきないろだったよ」などと楽しみながら行いました♪

本番に向けてだんだん準備が進み、聖劇への期待が高まっていることと思います🌷

今日持ち帰りました衣装をご家庭でも着て頂き、雰囲気を味わっていただければ嬉しいです☆

いよいよ雪が降り、冬が近づいてきましたね❄

また来週、元気いっぱいの子ども達に会えますように、、、😊