雪がいっぱい積もったね♪

昨日の夜に沢山雪が降り、園庭の雪山もまた大きくなっていましたよ
子ども達は今日も元気いっぱい!
雪山で楽しく遊んだ様子をちょっと覗いてみましょう
とっても沢山積もったね

う~ん、なかなか登れないな~

よいしょ よいしょ

わーい わーい 😃
とっても嬉しそうですね!
こちらはねこちゃんごっこ

ひゃほ~い

仲良し二人組💛
ビッグ アイス

食べられないよ~
ん? これは・・・・・・
何かの卵かな????
今日も楽しかった~


昨日の夜に沢山雪が降り、園庭の雪山もまた大きくなっていましたよ
子ども達は今日も元気いっぱい!
雪山で楽しく遊んだ様子をちょっと覗いてみましょう

とっても沢山積もったね


う~ん、なかなか登れないな~


よいしょ よいしょ


わーい わーい 😃
とっても嬉しそうですね!

こちらはねこちゃんごっこ


ひゃほ~い

仲良し二人組💛

ビッグ アイス

食べられないよ~

ん? これは・・・・・・

何かの卵かな????

今日も楽しかった~

当園では、自らの教育活動を振り返り、成果や課題を把握する為に
学校評価を行い、また、保護者・地域住民の方など、様々な立場の
方々にも保育をご覧いただき、ご意見をいただいております。
学校評価って実際にはどのような活動をしているの?との声が
ありましたので、本日行われた学校関係者評価委員会の様子を

ご紹介させていただきます
◆保育参観◆

製作や運動など各学年の横割活動の様子を見学中です

B組さん★本日もサンバイザーをかぶって活動中!


C・D組さん★ひな祭り製作を行っていました


A組さん★鉄棒や縄跳びの練習に励んでいました
◆学校関係者評価委員会◆
続いて、今年度の評価項目について職員で話した結果を
お伝えし、評価委員の方々にご意見をいただきながら
来年度へ向けての課題・目標を定めていきます。

このように、様々な方から保育に関するご意見を
頂き、自分たちの保育を見つめ直し、更により良い保育に
つなげていくことができるよう、日々努力しております。

あっ!C・D組さんのお雛様が完成しましたよ

かわい~ 上手にできましたね



3学期に入りB組さんはA組さんになる事を
意識しながら期待を持って過ごしています!!
先日から、普段よく行くお店について話す機会を
設け、その大好きなお店の中から1つ選んで
お店屋さんごっこをしてみようという取り組みが
始まりました。

作業の様子をご覧ください
材料に使う素材選びも1つ1つ手に触れてみんなで

話し合いをして決めました

あれれ?どこかで見た事があるマークが・・・

みんなの大好きなフライド〇〇〇!

食いしん坊さんがいっぱいですね


こちらはお肉のいい香りが・・・
作りながら「本当に食べたくなってきちゃった」と
可愛い声も聞こえてきます☆

作った商品を使ってお店屋さんごっこを行い、
本当の店員さん(クルー)を目指して頑張っています!

「スマイル下さい!」の注文にこの笑顔

明日も商品作りを楽しもうね♪
今日はA組さんがきぼう組に集まりました♪
「は~い!こっち向いて~!」
「ニコニコだよ~!!」と写真館のような先生の声が響きます…


卒園に向けて、記念撮影をしていました
待っている間に鏡を使って笑顔の練習♪

いざ写真を撮る席に座ると、緊張で顔が固まってしまう子ども達…

そこで、周りのみんなが笑わせよう!と、芸を披露してくれたので笑いをこらえるのに必死でしたよ

笑顔溢れる素敵なひと時でした



何に使われる写真かは…お楽しみに


卒園まで1か月を切り、幼稚園を離れる寂しさと

春からの期待でいっぱいのAぐみさん
卒園の記念に壁面制作をするため、

Bぐみさんと力を合わせ、フラワー紙で花を作り準備を進めていました
今日はいよいよ台紙に貼り付ける日!

いつもは学年別で横割りをしていますが今日は特別ですね


Aさんが絵を見ながら「ここに貼ってね」と教えてくれます




フラワー紙を沢山貼り付けて、あるものを作り上げましたよ






来年度AぐみになるBさんと、小学生になるAさん。

交流を楽しみながら、素敵な作品が出来上がりました
完成した作品は卒園お祝い会で展示しますので

お楽しみに・・・